こんにちは、リトハウス長堀橋です。

「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉があります。

夏は秋の彼岸(秋分の日)頃には残暑が落ち着き、冬は春の彼岸(春分の日)頃には余寒が和らいで、それぞれの季節が過ぎることを指しますが、、、。

今年はお彼岸を過ぎても日中は30度に近かったり逆に朝夕は涼しくなりましたので、温度差で自律神経が乱れて疲れることがあります。

自律神経を整えるのに有効なのは、お湯に浸かってリラックスすることで、副交感神経が優位になり疲れの回復効果も期待できるようです。

そこで、ご利用者の皆様に湯船に浸かってゆっくりすることをお勧めするため、お風呂に入れるバスボム作りを企画いたしました。

材料は重曹・クエン酸・精製水・香りのエッセンス、お好みで食紅で色付けするのも楽しいです。

インターネットで材料や作り方を知っていても、ご自身で実際に作ってみた方はおられず、皆様固まっていくバスボムを見て不思議がっておられました。

玉子の黄身?中秋の名月?出来上がると色んな声が聞こえます。

実際にお風呂に入れるとちゃんと泡が出るでしょうか?

プレゼントにするのも良いですね。

リトハウス長堀橋では、随時、見学、体験を受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

ブログランキングに登録しております。 以下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。


就労移行支援事業ランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村