こんにちは。
リトハウス千里中央です。
夏本場!といった日差しの毎日ですが、少しでも快適に涼しく過ごせないかと試行錯誤しています。

さて、夏といえば、皆様は何を思い浮かべますか?
海、プール、キャンプ、花火、ひまわり、すいか、うなぎ、、、、
イベントも多いだけに、様々な夏の思い出の中で会話も弾みやすいですね。
うなぎ屋さんの前を通ると、「匂いで思わず食べたくなりますよね」、、、たしかに!!! そんな会話から、先日の土用の丑の日に面白い話を耳にしました。

落語で、「うなぎのかぎ賃」という演目があります。
鰻屋の隣に住む男が、鰻の焼ける匂いをおかずにご飯を食べるという話です。
鰻屋がその男に「うなぎの匂い」に対してお金を請求しに来ますが、
その男も機転をきかせて「音で払う」と言ってお金を投げ、その音で支払いを済ませるというオチで終わります。
うなぎの話でもう一話。
リトハウス長堀橋のそばに「鰻谷」という地名があります。
昔々、そこは谷になっており、そばにある長堀川ではうなぎがたくさん取れたそうです。
それにともなって、鰻谷を題材にした上方落語もあるそうです。
温暖化で四季がなくなりつつあるというのも耳にしますが、たまには訪れる春・夏・秋・冬の季節感あるものに
こころを寄せてみて、ポジティブにとらえ、この暑い夏を強く元気に乗り切っていきたいですね!
リトハウス千里中央では見学・体験を随時受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
ブログランキングに登録しております。 以下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。
就労移行支援事業ランキング

にほんブログ村