こんにちは。リトハウス長堀橋・リトハウス中百舌鳥です。
バレンタインデーが近くなり、美味しそうなものがたくさん目に入る時期になりました。
職員はお財布と体重計と相談してチョコレートの買い物リストを吟味しておりますが、皆さまはいかがでしょうか?

さて、先日のビジネス講座で「ストレス対処」を行いました。これから春を迎え、環境変化が大きくストレスが増える時期ですので、その前に、ということで各事業所でストレス対処の講座を実施しております。

日常生活でも、お仕事をしていても、どこかでストレスを感じることはあると思います。
健康な状態でお仕事を続けるために、ストレスへの対処法を身につけておくことは非常に大切です。
今回、リトハウス長堀橋・リトハウス中百舌鳥の講座では二つのワークを行いました。

①ストレスログ(記録)をつける

まず「ストレスを感じた出来事」を記録し、

  • 何をストレスに感じるかと、そのストレスの度合い
  • そのとき行った対処
  • それによって気づいたこと
  • 対処方法によりどの程度効果があったか
  • より良い対処法はあるか?

といったことを書き出していきます。

頭の中で考えるだけでなく、紙に書き出すことでより整理しやすくなります。紙に書き出すのは普段から頭の中を整理するのに有効な手段です。
軽度のストレスであれば「我慢する」という方が多く、中度のストレスになると「体調に影響を感じる」という方が複数いらっしゃいました。

②ストレス対処法リストを作る

次は、自分にとって効果的なストレス対処法をできるだけたくさんリストアップしていきます。
今回は「より具体的に(食べ物であれば商品名を入れるなど)」「なるべく時間とお金をかけない」という点を意識して考えていただきました。
複数のストレス対処法をリストアップしておくことで、「AでダメならBをやってみよう」というふうに様々なやり方を試すことができます。

このリストは、すぐ見ることができるようにしておくと行動に移しやすくなります。机に貼ったり、スマホにメモしておくこともおすすめです。

また中百舌鳥では、他の方のストレス対処方法を知るために、ふせんに書き出して模造紙に貼っていただきました。

対処方法としては「音楽を聴く」という方が最も多く、他にも外出動画鑑賞など、それぞれご自身の趣味が大切なストレス対処法となっていることが可視化できました。
趣味がなく、ご自宅で寝て過ごすことを挙げた方もいらっしゃったため、ぜひ土曜オープンの活動などからご自身の好きなことを開拓をしてみることをお勧めしました。

ちなみに、チョコレートの摂取がストレスを軽減させてくれる効果もあります。脳の神経細胞の維持や再生を促進してくれるたんぱく質を増やしてくれる効果があるとのことですが、食べ過ぎれば体重増加につながってしまいますので、適正な摂取量を意識しましょう。

1日の菓子・嗜好品の摂取目安量は200kcal、板チョコでは約2分の1枚とのことです。

ストレスが全くないことも心身には良くない影響があり、多少のストレスがあることで集中力ややる気が続いたり、上手くできた時の達成感に繋がったり、と良い刺激になる面もあります。

ストレスは生きていくうえで避けられないものです。
長く働くために、体調に影響が出ないようストレスとの上手な付き合い方を探す練習をしていきましょう!💪

ブログランキングに登録しております。 以下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。


就労移行支援事業ランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村