皆さん、こんにちは!リトハウス千里中央です♪
寒波による影響で寒い日もあれば、日中は「暑くない?」と思う日も、、。
寒暖差に体が堪える日々ですが、皆さんが元気に過ごされていますか?
本日は、11月22日の土曜日オープンで開催した
自己理解を深めるための「適性検査」についてお話しますね。

皆さんは、適性検査を受けられたことはありますか?
就職試験の際に受けられたことがある方もいらっしゃるかもですね。
ただその結果をご自身で見ることは今までなかったのでは?
あの検査で一体企業は何を知れるの?どういう結果が出ているの?
気になりませんか?
今回は、そんな適性検査を実際に受け、結果を自身で確認することで
自己理解を深めていただきました!

今回の適性検査で知ることができる内容は、
自分の行動の傾向、対人関係スタイル、職務適性について、です。
検査方法は、パソコンでのWEB受検、もしくは、紙ベースでの受検で、148問ある設問を進めていきます。設問の回答は、自分の行動や意見、考え方に最も近いと思われるものの番号を1つ選択します。
設問内容の例をいくつか挙げてみますね。
設問に対して、それぞれ自分がどの程度当てはまるのか1~4のいずれかを選んでみてください。
・思い立ったら、すぐに実行に移すほうだ。
・過ぎ去った昔のことを、今でもこだわっている。
・世間体はそれほど気にしないほうだ。
・内心はつまらないと思っていても、楽しそうなふりをすることが多い。
・どんな場所や状況でも、自然に明るく振る舞っている。
- 全くあてはまらない 2.あまりあてはまらない 3.少しあてはまる 4.よくあてはまる
などなど、あまり深く考え込まずに直感で選んでいくのがポイントかもです♪

後日、検査結果を用いてスタッフが個別に面談を実施いたしました。
自分の行動傾向を知ることで、新たな自分の強みに気付かれた方もいれば、
結果に書かれているアドバイスから自分の課題を知れた方も。
ただ、この結果は絶対的なものではなく自己理解を深めるための1つの参考として
受け取っていただけたらと思っています。
昨年も受けられた方は、結果を比較して自身の変化を知る機会になり、
また、初めて受けられた方は、自分が力を発揮できる職務を具体的に把握でき、
1つのモチベーションとして受け取っておられました。
今回の検査結果は、今後の皆様への支援にも活かしてまいります。
また定期的に適性検査は実施する予定です!
ブログランキングに登録しております。
以下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。


