皆さま、こんにちはリトハウス関内スタッフです。
真夏のピークが過ぎ、涼しい風が心地よい季節となりました。
金木犀の香りが秋の訪れを予感させます。
さて、先日リトハウス関内では、利用者様を対象に「リアル謎解きゲーム」を開催いたしました。

今回の謎解きは、日頃利用している事業所内に隠された手がかりを探し、チームで協力して謎を解き明かすという体験型のゲームです。
普段見慣れた座席表や時間割、セルフケアシートなどが、実は謎を解くための重要な鍵になっていました。
このゲームを通して、以下のようなビジネススキルを養うことを狙いとしました。
柔軟な思考力: 固定観念にとらわれず、多角的な視点から問題に取り組む力
報連相(報告・連絡・相談): 進捗状況をチーム内で共有し、効率的にタスクを進める力
協調性: チームの目標達成に向けて、互いの得意分野を活かし、協力する力
コミュニケーション能力: 円滑な対話を通じて、チームの結束力を高める力

難易度の高い問題や動画を使った謎、ネット検索を前提とした問題など、多様な課題が登場しましたが、参加された皆様はそれぞれの得意分野を活かして協力し、見事、制限時間内にすべての謎を解き明かしました。
ゲーム中は、「まずはテーブルをくっつけましょう」といった声かけや、「解いた問題は裏返しにしませんか」といった効率を意識した提案も自発的に生まれ、チームの進捗を管理する工夫も自然と生まれました。
参加者の方からは、「とても難しかったですが、楽しかったです」や「謎解き番組が好きで、実際に参加できて嬉しかったです」といった、喜びの声をいただきました。
今後も利用者の皆様が楽しみながら、より実践的なスキルを習得できる場を提供していきたいと考えております。
リトハウスでは、随時見学・体験を受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
<スタッフ R・T>
ブログランキングに登録しております。 以下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。
就労移行支援事業ランキング

にほんブログ村