皆様、こんにちは! リトハウス長堀橋です。
立秋を過ぎてもまだまだ厳しい残暑が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回は「報・連・相」についてです。
昔からあるビジネス用語で、皆様も聞かれたことがあるのではないでしょうか。

【改めまして報連相とは…】
組織内でのコミュニケーションを円滑にし、業務の効率化を図るために非常に重要です。
報連相が徹底されていないと、小さな問題が大きなトラブルに発展する可能性があります。
特に、業務の進捗や問題点を早期に共有することで、迅速な対応が可能になります。
【報連相の意味】
報告: 業務の進捗状況や結果を上司に伝えること。これにより、上司は部下の業務内容を把握し、適切な指示を出すことができます。
連絡: 業務に関する情報やスケジュールを関係者に共有すること。これにより、業務の調整や準備がスムーズに行えます。
相談: 業務上の問題や疑問を他者に共有し、アドバイスを求めること。これにより、問題解決が迅速に行えます。
リトハウスは職場を想定して、利用者様にも報連相を行っていただいています。
中々うまくできなかった方も、訓練によって少しずつ身についてこられています。
ビジネス用語ではありますが、プライベートでも役立つスキルとなります。
基本的なことですがしっかり身に着けていきたいですね!

リトハウスでは、随時見学・体験を募集しております。
お気軽にお問合せをお待ちしています!

就労移行支援事業ランキング

にほんブログ村