皆さんこんにちは。千里中央です。
お盆はゆっくり過ごされましたか?

さて本日はお盆明け早々ですが、職場訪問で感じること
についてお話しします。

リトハウスでは、事業所内での日々の訓練の他に、面接や会社見学の同行、
OBの就業先への訪問、といった支援も行っています。

この支援を通して様々な企業の皆様とお話しする機会があるのですが、
お話しを伺うと、どの企業様も働いている皆さんが働きやすいよう
工夫され、強みを発揮できる環境を整え、対話する姿勢があると感じ、
こちらも勉強になることが多いです。

また一方で、どんな人材を求めているかが
業界に関係なく、共通点が多いということに気づかされます。
様々ありますが例えば、

・安定して決められた時間に勤務出来る方
・挨拶や返事が出来る方
・心身の自己管理ができ、自分から不調や悩みは相談できる方。

などです。

これらは簡単なことのように聞こえますが、実は意外と難しい。
でも働いていく上ではとても大切で、意識せず自然に出来るようになるには
訓練がいることなんです。

なので、リトハウスでは日々それぞれの心身の状況を伺いながら、
安定的に通所できるよう一緒に計画を立てたり、挨拶の練習を毎日行ったり、
気になることはお声がけしてアドバイスするようにしています。
それがゆくゆく社会に出て働く皆さんの助けになると思うからです。

継続して自然に出来るようになることが就職への一歩になります。
皆さんもぜひ、一度事業所の雰囲気を体験しに来てくださいね!

ブログランキングに登録しております。
以下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。





就労移行支援事業ランキング



にほんブログ村