九州地方、北陸地方で発生した大雨災害の非難に遭われた皆様に謹んでお見舞い申し上げます。皆様のご健康と一日も早い生活再建をお祈り申し上げます。

さて、これから台風の季節がやってきます。
皆様は災害に備え、防災の準備はどうされていますか。今回は防災リュックの一般的な中身と、まだまだ暑い日が続きますので、暑さ対策用グッズをご紹介いたします。

防災リュックの重さは、一般的には男性15Kg、女性10Kg程度が目安とされています。しかし、長時間背負う場合、女性は体力的なことを考えると5~6Kgがお勧めです。

では、リュックの中身は・・・

  • 飲み物・食べ物
  • 医薬品
  • 身につけるもの(下着、靴下など)
  • 衛生用品
  • 貴重品(小銭など)
  • 照明器具(ろうそく、懐中電灯など)
  • 情報収集ツール(ラジオ・充電器・スマホやタブレットには防災関連の情報をあらかじめダウンロードしておくことをお勧めします)

などが一般的な準備用品です。
では暑さ対策グッズとはどのようなものでしょうか。

  • 塩飴・塩タブレット
  • 扇子・うちわ・ハンディファン
  • クールリング・冷却スプレー・瞬間冷却パック
  • 衛生対策(消臭袋・ドライシャンプー・汗拭きシート)
  • 日焼け止め・帽子
  • 虫よけスプレー・かゆみ止め

スタッフ間で話し合った際に、スニーカーをまくら元に置いているスタッフも!!

暑さ対策だけでなく熱中症対策もしっかり準備したいですね。皆様の環境、性別、年齢等に合わせて必要なものをご準備ください。

リトハウスは、お盆中も営業しています。随時見学、体験受け付けています。
お気軽にお問い合わせください。

ブログランキングに登録しております。 以下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。


就労移行支援事業ランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村