こんにちはリトハウス長堀橋です。

先日、運動とリフレッシュをかねて

土曜オープンでお花見を行いました!

行き先は土佐公園♪公園には桜が八分咲きで綺麗に咲いており、

隣にある土佐稲荷神社との間には屋台も出ており賑わっていました。

ここで一つ土佐稲荷神社に関する豆知識をお伝えします!

江戸時代、この一帯を流れていた長堀川両岸に土佐藩邸があり、土佐から船で運んできたカツオや材木を全国へ流通させていました。そこに古くからある土佐稲荷は、蔵屋敷の鎮守社として藩主の家からもあつく信仰されていたそうです。

その土地の歴史を知った上で訪れるとより楽しめるかも知れませんね。

自由散策時間には桜を眺めたり、撮影したり、散策したりと思い思いに過ごしておられました。

参加した方からは「いい運動になった」「いい写真が撮れた」とのお声を頂きました。

今後も外出イベントを通し、色々感じていただけるような企画を考えて行きますのでお楽しみに♪

リトハウスでは随時見学体験を受付けております、お気軽にご相談ください!

ブログランキングに登録しております。 以下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです!


就労移行支援事業ランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村