こんにちはリトハウス長堀橋です。
乾燥が気になる季節になってきましたね!そろそろ乾燥対策を^^
今週のビジネス講座の一コマの紹介です。
「上手な気分転換・仕事のストレス解消法」
について4つの事例をお考えいただきご提案いただきました。
目的は、悩みがあると悲観的になってしまうことがあります。
例えば「同じ失敗をしてしまった。自分はダメだ…」と思うのではなく
「同じ失敗をしないように方法を考えよう…」というようにものの見方や
感じ方を修正して気持ちにゆとりがでるようになれる対処法を知る。
他者の提案で自分に合いそうな対処法を取り入れる。
事例①「仕事を頑張りすぎて疲れてしまう。どうしたらいい?」
提案例 ・お茶や温かいコーヒーを飲んで一息入れる。
・昼休みに思い切って昼寝を15分位する。
・深く深呼吸をする。

事例②「職場に苦手な人がいる。どんなふうに接したらいい?
提案例 ・その人の良いところを見るようにする。
・相手がどうであれ、挨拶はこちらから笑顔でしてみる。
・距離感をキープしながら仕事上で必要なことだけ話す。
事例③「自分に不甲斐なさを感じてしまう。どうしたらいい?」
提案例 ・他者と比べないようにする。
・自分のできているところを見つけて認めるようにする。
・栄養でリンクを飲んで元気になる。

事例④「最近眠れない。どうしたらいい?」
提案例 ・眠れないことを考えると余計に眠れなくなるので考えない。
・音楽を聴いてリラックス。
・面白くない本を読んで眠たくなるかも。
自分では思い付かない対処法が出てきました。他者の提案も参考にして
気分転換やストレス解消の一助になると良いですね♪
リトハウスでは毎日、職場や生活に役立つビジネス講座を行っております。
ご見学や体験は随時おこなっております。お気軽にお問合せくださいませ。
ブログランキングに登録しております。 以下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。
就労移行支援事業ランキング
にほんブログ村

