蝉しぐれの降り注ぐ、夏の盛りとなりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。
先日、就職された卒業生5名を招き、就職後の経験を語っていただく土曜オープンイベントを開催しました。 職種はSE、水耕栽培、軽作業、一般事務と多岐にわたります。

先輩方からは、それぞれ質疑応答を含めた10分間の発表で、以下のような貴重なお話を伺うことができました。
- 仕事内容
- リトハウスでの訓練が就職後に役立ったこと
- 就職後、大変だったこと・達成感を覚えたこと
- 後輩に伝えたいこと
特に、多くの先輩が共通して挙げていたのが、「報連相の重要性」「アウトプットの方法」「ビジネスマナー」「雑談力・コミュニケーション能力」 です。
ある先輩からは、「書類の書き方や面接に不安がある方も多いと思いますが、スタッフを大いに頼って、何度も面接練習をしてください」という心強いメッセージもいただきました。

先輩方のリアルな声
その他にも、心に残るアドバイスや気づきが満載でした。
- 障害を受け入れるのに時間はかかったが、自己理解を頑張っておいてよかった。
- 週5日の通所訓練が役立った。
- 就職に必要なスキルはリトハウスで全て身につけることができる。
- チームで働く中で、周りの助けに感謝できるようになった。
参加者の反応
参加された利用者様からも、イベント後には前向きな感想が多数寄せられました。
- 「就職活動へのモチベーションが上がりました!」
- 「普段は受け身になりがちですが、雑談力を磨くために自分から発信するように頑張ります。」
- 「仕事に対して明るいイメージを持つことができました。」
実際に就職した先輩のリアルな声を聞く貴重な機会だったため、質疑応答の時間には、普段あまり質問されない利用者様も積極的に手を挙げるなど、会場は大いに盛り上がりました。
リトハウス関内では、就職に向けた多様なプログラムを用意しています。就職活動に少しでも不安やお悩みがあれば、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。
お気軽にお問い合わせください。 ≫お問い合わせフォーム(スタッフ K.K)
ブログランキングに登録しております。以下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

就労移行支援事業ランキング

にほんブログ村