こんにちは、リトハウス長堀橋です。
本日は『心の整理術』についてお話いたします。
日常で感じる、なんとなくモヤモヤとした感情。
モヤモヤを一言で言うと「ストレス」ですが、その「ストレス」の中には感情や出来事など、
たくさんの要素が積み重なっているものです。不安が消えないときやつらい気持ちになるとき、
今自分がなにに不安を感じているのか思いついたまま紙に書き出すのがおすすめです。
なぜ書き出すのか…?
それは内容を見返すと「私は〇〇がつらかったんだ」「〇〇に生きづらさを感じていた」と
気がついたり、頭の中でぐるぐると回っていた思考が整理でき、その状況に冷静に対処しやすく
なるからです。
書き出した内容をもう一度見返すこと『セルフモニタリング』と言います。
セルフモニタリングを繰り返し行っていくうちに「そういえばこの前も似たような気持ちになった」
「また同じ行動をしている」などの傾向も見えてくるそうで、自分の思考のクセを把握するためにも
おすすめの方法です。

またネガティブな感情だけでなくポジティブな感情をセルフモニタリングすると、
ポジティブな感情を思い起こせるそうで、それを継続するとよりポジティブな感情を思い出しやすくなり前向き思考が身につくとか。
よければ試してみてください。
リトハウスでは随時、見学・体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください♪

就労移行支援事業ランキング

にほんブログ村