こんにちは。リトハウス堺です。
爽やかな五月晴れに、夏の気配を感じるころになりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
さて今回は、5月14日に行ったビジネス講座のマンダラートシート作成についてご報告です。「マンダラートシート」は、ある有名なスポーツ選手が活用していたことで一躍知られるようになった思考整理のツールです。9×9のマス目で構成されており、中央に目標を記入し、その周囲に必要な要素や行動を書き込んでいきます。
このシートを活用することで、
- 目標を明確にする
- 思考を整理する
- モチベーションを維持する
- 新しい気づきが得られる
といったことがあります。

講座ではまず、皆さまに「自分にとっての目標」を考えていただきました。そのうえで、その目標に対して「何が必要か」「どんな行動が求められるか」をマスに埋めていく作業に取り組んでいただきました。0言葉が出てこない方には、他の方の意見を聞く時間を設け、他者の視点が入ることで、自分ひとりでは思いつかなかったアイデアや行動が浮かんでくることもあります。
マンダラートシートの魅力は、日頃何気なく考えていることを「見える化」できる点にあります。目標を見える化し、それに向けて必要な行動を整理することで、着実にゴールへと近づくことができます。今後も定期的に行いマンダラートシートを通して、「できるかも」「やってみよう」と思えるきっかけを、これからも作っていきたいと思います。

リトハウスでは随時、見学・体験を受け付けております。ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。